工事中、予期せぬ追加工事が必要となった・・・。
追加工事や別途工事はお客様にとって予期せぬこと。そういう工事に当社は利益を出すわけにはいきません。
当社のポリシーとして、「原価」で請け負います。
擁壁のクラック程度でも無料で診てもらえますか?
もちろんです。実は、当社ホームページからのお問い合わせで最も多いのは「擁壁補修」について。最近の大型台風や大雨による、擁壁の割れや崩れの補修を随時おこなっています。
擁壁のやり替えの必要のある土地に瑕疵を発見・・・。
当社は不動産事業もおこなっています。宅地建物取引主任者が不動産の側面からも適切なアドバイスができます。造成工事と不動産の両側面からお客様をサポートします。
敷地の一部を駐車場にしたい。
もちろん、土間工事もおこなっています。ブロック一段を積む工事でも喜んで施工致します。
擁壁のやり替えも面倒。いっそのことそのままで売却したい。
当社では不動産分譲もおこなっています。当社が直に買い取りますので、ご相談ください。
代金の支払いはどのようにしたらいいですか?
当社では支払いルールは設けていません。施主様のご意向になるべく沿う形をとりたいと思います。
施工エリアはどこまででしょうか?
横浜、川崎市全域。その他神奈川県の一部。都内では、世田谷区、目黒区、大田区、品川区。その他エリアはご相談ください。
施工前に書類の取り交わしはありますか?
注文書・注文請書に互いに署名捺印をおこない、各々持ち合います。
土地を購入し、ハウスメーカーで建築予定です。ハウスメーカーとの打ち合わせもお願いできますか?
もちろん構いません。というよりも、メーカーからは逆に「こういう造成でないと、当社の建物は建築できない」という基準のようなものもあります。なるべくメーカーの意向に沿う施工が必要です。
家が建っている状態で、擁壁のやり替えは可能ですか?
たとえば、RC擁壁ですと、「底盤」を施工し、アルファベットの「L」の字のような形にします。その際、底盤長さの分、家まで離れている必要があります。一度現地を拝見させてください。
近隣の挨拶やクレーム対応もしてもらえますか?
施工前に「施工のご案内状」を近隣の方々に配布いたします。その際、当社施工監理者を明記し、施行中の騒音や車両の侵入、片付け等への対応を、施主様にご迷惑かけることなく、しっかりおこなっていきます。
見積もりは無料ですか?
もちろん無料です。先ずは電話またはメールでやり取りし、その後に現地確認いたします。も
ちろん現地確認も無料で行いますのでご安心ください。
メールでのやり取りは可能ですか?
当社ではしつこい電話営業・連絡は一切行いません。現場立ち合いやご注文いただくまで、メ
ールのみでのやり取り大歓迎ですのでご安心ください。
購入検討している土地がある。今すぐおおよその費用が知りたい。
大丈夫です。その敷地の「高さ」「長さ(幅)」「前面道路の幅員」以上をお伝えいただけ
ればその場でおおよその費用をお伝え出来ます。